中通り

寿々乃井酒造(福島県天栄村)の日本酒紹介!口コミ・評価は?

ふくふくマルシェでは福島県の日本酒の販売を行っております。

下記のLINEにご登録頂けましたら日本酒のご注文や、仕入れ状況や在庫状況などご案内させて頂きます。

友だち追加

寿々乃井酒造は福島県岩瀬郡天栄村にある酒造です。

2022年に「寿々乃井」は全国新酒鑑評会で金賞を受賞しています。なんと3年連続での金賞。

裏山から湧き出る清水を用い、伝統を大切にした仕込みを行っている寿々乃井酒造。

日本酒は淡麗なやや甘口タイプが主流で、きれいな酒質はやはり水の特徴によるものでしょう。

米も基本的には地元で作られたものを使っており、その土地でとれた米とその土地の水を原料に、その場所で仕込むことこそ、その土地にあった酒を造る条件。

長く地元に愛されるお酒を造ってきました。

そんな丁寧なお酒造りを行う寿々乃井酒造の酒造の詳細と商品をご紹介します。

寿々乃井酒造の吟醸酒の紹介

純米吟醸 寿月 亀の尾

メロン様な含み香で、瑞々しく豊かな味わい。

杜氏自らがまごころ込めて育てた酒米『亀の尾』で仕込みました。

幅広い年代から人気のお酒。

販売時期
定価 720ml:1990円(税込)
1800ml:3580円(税込)
容量 720ml・1800ml
アルコール度数 16度
精米歩合 55%
日本酒度 +3.0
酸度
辛口・甘口 淡麗辛口
酒米・原料名 米(国産:亀の尾)、米麹(国産米)

純米吟醸 寿月 亀の尾のおすすめな飲み方

氷温
0度位
冷やして
0 – 5度
常温
10 – 30度
ぬる燗
30 – 45度
上燗
45 – 50度
あつ燗
(50 – 55度)

商品詳細購入はこちら

寿々乃井 大吟醸

最高級の酒米「山田錦」を磨き上げ丁寧に造られた逸品。

まぼろしの酒と呼ぶにふさわしい深みと柔らかい味わい、おだやかで上品な香りが特徴。

令和2年度全国新酒鑑評会金賞受賞酒

販売時期
定価 720ml:3850円(税込)
1800ml:7700円(税込)
容量 720ml・1800ml
アルコール度数 16度
精米歩合 50%
日本酒度 +5.0
酸度 1.0
辛口・甘口 やや辛口
酒米・原料名 米(国産:山田錦、米麹(国産米)、 醸造アルコール

寿々乃井 大吟醸のおすすめな飲み方

氷温
0度位
冷やして
0 – 5度
常温
10 – 30度
ぬる燗
30 – 45度
上燗
45 – 50度
あつ燗
(50 – 55度)

商品詳細購入はこちら

寿々乃井 純米大吟醸 寿山福海(じゅざんふっかい)

福島県が開発した「福乃香」で仕込んだ純米大吟醸。

洋梨を思わせる豊かな香り フルーティな味わい。

健康と幸せを願う「寿山福海」のロゴはプレゼントとして大変喜ばれる。

販売時期
定価 720ml:2500円(税込)
1800ml:5000円(税込)
容量 720ml・1800ml
アルコール度数 16度
精米歩合 50%
日本酒度
酸度
辛口・甘口
酒米・原料名 米(国産:福乃香)、米麹(国産米)

寿々乃井 純米大吟醸 寿山福海のおすすめな飲み方

氷温
0度位
冷やして
0 – 5度
常温
10 – 30度
ぬる燗
30 – 45度
上燗
45 – 50度
あつ燗
(50 – 55度)

商品詳細購入はこちら

寿々乃井酒造の純米酒の紹介

特別純米酒 寿月 彩(いろどり)

穏やかな立ち香、なめらかな口当たりでやさしい甘さが口に広がる。

後味にほんのりラムネ様の香りがきらめく。

低温でゆっくりじっくり仕込んだ原酒。

販売時期
定価 720ml:1370円(税込)
1800ml:2500円(税込)
容量  720ml・1800ml
アルコール度数 14度
精米歩合 60%
日本酒度 +3.0
酸度 1.4
辛口・甘口 やや辛口
酒米・原料名 米(国産:五百万石)、米麹(国産米)

特別純米酒 寿月 彩のおすすめな飲み方

氷温
0度位
冷やして
0 – 5度
常温
10 – 30度
ぬる燗
30 – 45度
上燗
45 – 50度
あつ燗
(50 – 55度)

商品詳細購入はこちら

特別純米酒 寿月 自然流

リンゴのような爽やかな香り、端麗辛口ながらも味わいが光る。

冷から熱燗まで温度帯を選ばず、どんな肴にも合わせやすい人気のお酒。

販売時期
定価 720ml:1520円(税込)
1800ml:2835円(税込)
容量 720ml・1800ml
アルコール度数 15度
精米歩合 60%
日本酒度 +3.0
酸度 1.2
辛口・甘口 端麗辛口
酒米・原料名 米(国産:五百万石)、米麹(国産米)

特別純米酒 寿月 自然流のおすすめな飲み方

氷温
0度位
冷やして
0 – 5度
常温
10 – 30度
ぬる燗
30 – 45度
上燗
45 – 50度
あつ燗
(50 – 55度)

商品詳細購入はこちら

寿々乃井酒造の本醸造酒の紹介

寿々乃井 本醸造

スッキリとした口当たりとほのかに香る含み香。

飲み疲れしない本醸造。

販売時期
定価 720ml:2145円(税込)
1800ml:2500円(税込)
容量 720ml・1800ml
アルコール度数 15度
精米歩合 55%
日本酒度
酸度
辛口・甘口
酒米・原料名 米(福島県産米)、米麹(国産米)、醸造用アルコール

寿々乃井 本醸造のおすすめな飲み方

氷温
0度位
冷やして
0 – 5度
常温
10 – 30度
ぬる燗
30 – 45度
上燗
45 – 50度
あつ燗
(50 – 55度)

商品詳細購入はこちら

寿々乃井酒造のその他のお酒の紹介

本格 寿々乃井

大切に丁寧に造り継いできたレギュラー酒。

スッキリ淡麗、やや甘口の親しみやすい寿々乃井の伝統の味を堪能できます。

販売時期
定価 720ml:820円(税込)
1800ml:1940円(税込)
容量 720ml・1800ml
アルコール度数 15度
精米歩合 未公表
日本酒度 -3.0
酸度 1.2
辛口・甘口 端麗やや甘口
酒米・原料名  米(国産:福島県産米)、米麹(国産米)、醸造用アルコール、糖類

本格 寿々乃井のおすすめな飲み方

氷温
0度位
冷やして
0 – 5度
常温
10 – 30度
ぬる燗
30 – 45度
上燗
45 – 50度
あつ燗
(50 – 55度)

商品詳細購入はこちら

寿々乃井 辛口

スッキリ、キリリ。

辛さ×旨さ 決して辛さのみに走らない寿々乃井の人気アイテム。

販売時期
定価 1800ml:1980円(税込)
容量 1800ml
アルコール度数 15度
精米歩合 未公表
日本酒度
酸度
辛口・甘口 辛口
酒米・原料名 米(国産:福島県産米)、米麹(国産米)、醸造用アルコール

寿々乃井 辛口のおすすめな飲み方

氷温
0度位
冷やして
0 – 5度
常温
10 – 30度
ぬる燗
30 – 45度
上燗
45 – 50度
あつ燗
(50 – 55度)

商品詳細購入はこちら

寿々乃井 にごり酒

スッキリとした味わいのお酒をベースに舌の上をさらりさらりと流れる滓。

幾重にも重なる旨味を楽しむことができる。

販売時期
定価 1800ml:1980円(税込)
容量 1800ml
アルコール度数 15度
精米歩合 未公表
日本酒度
酸度
辛口・甘口
酒米・原料名 米(国産:福島県産米)、米麹(国産米)、醸造用アルコール、糖類

寿々乃井 にごり酒のおすすめな飲み方

氷温
0度位
冷やして
0 – 5度
常温
10 – 30度
ぬる燗
30 – 45度
上燗
45 – 50度
あつ燗
(50 – 55度)

商品詳細購入はこちら

羽鳥郷 にごり酒

美しい自然環境と、自然の恵みが育んだ伝統仕込みの酒。

スッキリとした味わいのお酒をベースに舌の上をさらりさらりと流れる滓、幾重にも重なる旨味を楽しめる。

販売時期
定価 720ml:1290円(税込)
容量 720ml
アルコール度数 15度
精米歩合 72%
日本酒度 +1.0
酸度 1.1
辛口・甘口 甘口
酒米・原料名 米(国産:福島県産米)、米麹(国産米)、醸造用アルコール、糖類

羽鳥郷 にごり酒のおすすめな飲み方

氷温
0度位
冷やして
0 – 5度
常温
10 – 30度
ぬる燗
30 – 45度
上燗
45 – 50度
あつ燗
(50 – 55度)

商品詳細購入はこちら

寿々乃井酒造の基本情報

寿々乃井酒造は1811年創業。およそ200年続く老舗の酒造です。

江戸時代には江戸や越後などに通じる道として栄えた白河街道の近くに趣のある蔵を構えています。

蔵の裏山は自然豊かな雑木林。この裏山では酒造りに欠かせない清らかな水が湧いています。この水が流れる沢には水芭蕉やワサビが自生するというきれいな軟水です。

また、福島県天栄村は寒暖差が大きく、古くからおいしいお米がとれる県内有数の穀倉地帯。

この天栄村の恵まれた自然を生かし、地元産のお米と、裏山の湧き水を使い、南部杜氏の技術を受け継いだ酒造りを続けています。

会社名 株式会社寿々乃井酒造店
所在地 〒962-0501
福島県岩瀬郡天栄村牧之内矢中1
代表者 鈴木優子

寿々乃井酒造の方針

天栄村は県内外から汲みに来る丸山不動尊の清水をはじめとして、水底から途切れることなく湧き出る村の文化財にもなっている涌井の清水など、きれいでおいしい清水の宝庫。
そんな地元の美味しい湧き水を仕込みに使用。

手を抜かない

良い水や米があっても美味しくなるとは限らない。
どこか少しでも手を抜けば、雑味として返ってくる。
だから「地味な作業こそ怠らない」という信条のもと、たくさんのスタッフが自分の持っている力をすべて注いでお酒をつくりあげていきます。

自然に生まれた味を大切に

地元産のお米と、裏山の湧き水を使い、天栄村の恵まれた自然を生かした酒造りを大切にしています。
裏山の清水で、地元産のお米を使い、地元の風土に合った地元産の原料で本醸造も純米酒も丁寧に仕込み、それぞれの自然に出た味を大切にしています。

寿々乃井酒造の口コミ

  1. 地元産の良質な軟水を使用し、味わいは深く、ふくよか。
  2. 流行に流されず、地域に密着したお酒を造り続けている!

まとめ

以上、福島の寿々乃井酒造の紹介でした。

地元のきれいな湧き水を使用したお酒造りにこだわっており、
お酒を飲んだ時の口当たりが柔らかく、花開くような感じを覚える人がネットの口コミでも多数。

特に『寿月』は香りがとても良く、食事の邪魔にならず、良いアクセントになる、お酒。
品質にも自信のあるお酒だそうで、ぜひとも一度口にしてみたいですね。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です