吉の川酒造の「会津吉の川」の純米大吟醸酒、大吟醸、純米などの紹介です。
ふくふくマルシェでは福島県の日本酒の販売を行っております。
下記のLINEにご登録頂けましたら日本酒のご注文や、仕入れ状況や在庫状況などご案内させて頂きます。
↓↓↓↓↓
[会津吉の川][純米大吟醸酒、大吟醸、純米]の日本酒と口コミ評判
吉の川 大吟醸
金賞の常連蔵らしい、貫録溢れる大吟醸酒。洗練された香りと旨みを心ゆくまでお楽しみください。
専用の化粧箱に入っておりますので贈答品にもどうぞお使いください。
定価 | 720ml:3,180円 1.8L:7,320円 |
---|---|
容量 | 720ml・1.8L |
アルコール度数 | 17度 |
精米歩合 | 40% |
日本酒度 | ― |
酸度 | ― |
アミノ酸度 | ― |
甘口・辛口 | ― |
酒米・原料名 | 兵庫県産山田錦 |
吉の川 大吟醸のおすすめな飲み方
氷温 0度位 |
冷やして 0 – 5度 |
常温 10 – 30度 |
ぬる燗 30 – 45度 |
上燗 45 – 50度 |
あつ燗 (50 – 55度) |
---|---|---|---|---|---|
― | ― | ― | ― | ― | ― |
秋刀魚と南瓜が美味しいから、肴にちょっと呑んじゃった。お酒は喜多方の吉の川の大吟醸 平成24酒造年度全国新酒鑑評会金賞受賞酒。吉の川は喜多方からあまり出て来ない酒だけど大好きです。#美味福島 pic.twitter.com/BfhV7G3gAG
— Non-Bay (@nonkian73) October 9, 2013
さ、月末ルーチン終了。これでスッキリ、夕べ開けた喜多方市の吉の川大吟醸、どうなったかな?というと小股の切れ上がった姐御が湯上がりで長い髪のちょっと湿ってるぐらいのくだけた落ち着き様。
洗い髪の匂いも色っぽく舌の上をやわやわと撫でて消えて行くような風情。わっかるかなあ? pic.twitter.com/P1uVIK6fXp— イチロー (@ichiro_munakata) May 30, 2019
金賞受賞の吉の川の大吟醸めっちゃ旨い。 pic.twitter.com/YQlfQS87rZ
— おいでよ喜多方市 (@oikitakatashi) October 1, 2017
引用元:X(Twitter)
吉の川純米吟醸2023
取扱店限定火入れの純米吟醸酒になります。
梨やメロンを思わせるふわり華やかで清々しい香り、甘さは大吟醸に匹敵するくらい品の高い物。
瑞々しいミディアム~ライトボディで適度な酸と苦辛さが通り抜けるバランスの良さ。正しく正統派の純米吟醸酒と言った趣。のど越しもすっきり辛く、余韻も綺麗です。
蔵元の生真面目さがそのまま表れた素晴らしい1本、是非どうぞお試しください。
*1.8Lは茶瓶と緑瓶がございます。どうぞご了承ください。
定価 | 720ml:1,700円 1.8Ⅼ:3,200円 |
---|---|
容量 | 720ml・1.8Ⅼ |
アルコール度数 | 16度 |
精米歩合 | 兵庫県産山田錦40%精米(使用割合5%)、喜多方市産五百万石55%精米(使用割合95%) |
日本酒度 | -2.0 |
酸度 | 1.4 |
アミノ酸度 | ― |
甘口・辛口 | 中口 |
原料名 | 兵庫県産山田錦、喜多方市産五百万石 |
吉の川純米吟醸2023のおすすめな飲み方
氷温 0度位 |
冷やして 0 – 5度 |
常温 10 – 30度 |
ぬる燗 30 – 45度 |
上燗 45 – 50度 |
あつ燗 (50 – 55度) |
---|---|---|---|---|---|
― | ― | ― | ― | ― | ― |
んはぁ!
久々に好みの日本酒に出会いました!
会津 吉の川 純米吟醸 五百万石 精米歩合55%
抵抗を感じさせない柔らかな味、キレ、旨み、純米大吟醸に届きそうな感じがたまらないっス! pic.twitter.com/lL6F4XFDrn— ハイスペック大好物(ハイスペ) (@sno_pr) July 21, 2018
さ、本日やる事終了。お楽しみタイムに突入。お供はしっかりと待機させてた喜多方、吉の川純米吟醸。ほのかなフルーツ系の香りと柔らかい口当たりとスルスルと喉に消える素性の良い日本酒。お値段中くらいでこの品質。喜多方は良いところだなあ。あまり見かけないのが残念だ。 pic.twitter.com/aWAN8sba2w
— イチロー (@ichiro_munakata) May 19, 2020
研修中の新入社員くんー
お父さんの法要で帰省し「地元の地酒です。本当は純米大吟醸が美味いんですが、残念ながら無くって…。」
ばーか・・・その気持ちだけで、どんな酒より美味いに決まってんだろーが。。。
純米吟醸 會津 吉の川 …うん、最高〜〜🎵
ありがと。。。☺️ pic.twitter.com/W1AzuiPgwc— TOshi@東京セピア (@tTsepia) January 30, 2018
引用元:X(Twitter)
吉の川 純米生原酒2024
喜多方産五百万石米で仕込みました純米酒の新酒生原酒バージョンです。
微かな発泡感、マスカットぶどうや青リンゴ、Gフルーツを思わせる清々しく瑞々しくジューシーな口当たり。甘みは芳醇でフレッシュ、スキっとした酸の爽やかさ満点です。質量は軽めのライトボディで、若い苦みとしっかりとした辛さがあり、ドライでスマートなシルエットです。
喉ごしも切れ、余韻も辛く心地よい響きます。例年よりも凛々しく仕上がり、蔵元も自信の1本です。値段もお手頃、是非どうぞお召し上がりください。
定価 | 720ml:1,250円 1.8L:2,500円 |
---|---|
容量 | 720ml・1.8L |
アルコール度数 | 16度 |
精米歩合 | 60% |
日本酒度 | -1.0 |
酸度 | 1.4 |
アミノ酸度 | ― |
甘口・辛口 | 淡麗甘口 |
酒米・原料名 | 喜多方産五百万石 |
吉の川 純米生原酒2024おすすめな飲み方
氷温 0度位 |
冷やして 0 – 5度 |
常温 10 – 30度 |
ぬる燗 30 – 45度 |
上燗 45 – 50度 |
あつ燗 (50 – 55度) |
---|---|---|---|---|---|
― | ― | ― | ― | ― | ― |
142杯目
吉の川 純米生原酒
◯蔵元:吉の川酒造店
◯産地:福島生原酒らしい甘み。良いねー。旨い。円やかでちょっとラムネ風味。じんわり旨いながらも重さはない。旨いなー。結構好き。
甘み:3
酸味:2.8
辛口:2.4
含み香:2.7お初のお酒。なかなか良かった😊#日本酒 pic.twitter.com/SvOWDhEL3Q
— 路草 (@brutus_xxx) March 31, 2021
今月の一押し!喜多方市会津吉の川さんの新酒の純米生。
■會津吉の川純米生原酒2022■
国民的アイドル系の仕上がり。文句無しです。https://t.co/M18i1OX68Q#会津の酒 #会津吉の川 #植木屋 #植木屋商店 #福島の酒 #会津吉の川酒造店 #吉の川 #喜多方 #喜多方の酒 pic.twitter.com/4d6aiSISVT— 植木屋商店 (@uekiyashouten) March 2, 2022
引用元:X(Twitter)
會津吉の川しぼりたて生原酒
仕込み中の原酒をそのまま瓶詰めしました。味も香りも生きているお酒ですので、お燗をしないで生のままか、氷を浮かべてお召し上がりください。
吉の川さんのロングセラー、冬季限定普通酒のしぼりたて生原酒になります。アルコール度数は20度!透き通る綺麗な飲み口、もろみを嗅いでいる様な爽やかなリンゴ系の香りに、フレッシュな甘みは搾りたての魅力満点です。
透明感溢れるフルボディ+アル添酒らしいドライな凛々しさで辛さもしっかり。喉越しスッキリ余韻も心地よく響きます。キンと冷やしてストレート、もしくはオンザロックで、蔵に積もる雪の喜多方を思い浮かべお召し上がりください。
定価 | 720ml:1,410円 1.8Ⅼ:2,410円 |
---|---|
容量 | 720ml・1.8Ⅼ |
アルコール度数 | 20度 |
精米歩合 | ― |
日本酒度 | -2.0 |
酸度 | 1.7 |
アミノ酸度 | ― |
甘口・辛口 | 濃醇辛口 |
酒米・原料名 | 喜多方産五百万石&チヨニシキ |
會津吉の川しぼりたて生原酒のおすすめな飲み方
氷温 0度位 |
冷やして 0 – 5度 |
常温 10 – 30度 |
ぬる燗 30 – 45度 |
上燗 45 – 50度 |
あつ燗 (50 – 55度) |
---|---|---|---|---|---|
◎ | 〇 |
今日はこれ。會津吉の川しぼりたて生原酒。なんとも良い熟れ具合!あと、手羽先を燻します。 http://t.co/C3J65Gf3
— 菊水 立 (@kikusui_ryu) October 8, 2012
★★★☆☆
アルコール度数20度のパワフルな味わい。
一口飲むと、まず癖のある味わいが来て、後ろからガツンとアルコールが追いかけてくる。
キレはある。後味苦め。味わいがしつこい感じでは無いかな。
こんだけどしっとしたお酒だからオンザロックでも飲んでみたいなぁ。
引用元:X(Twitter)
会津吉の川の日本酒名について
会津吉の川の日本酒名についての詳しい情報はありませんでした。
[会津吉の川]を作る[吉の川酒造]の詳細
1870年(明治3年)創業。
お酒を作る上で最も良い形で維持されている酒蔵で作られたお酒は、本当の意味での“地酒”。
日本酒作りが盛んな地域は、全国的に愛されるお酒を作ることを大切にしているところも多いが、吉の川酒造のお酒は、そのほとんどを地元で販売し、地元の人たちに楽しんでもらっているという。
「地元で売る」ということは、「地元の人たちに認めてもらうこと」と強い意思をもって作り、地元の人が自慢できるお酒を作ることを目指している。
会社名 | 合資会社 吉の川酒造店 |
---|---|
所在地 | 〒966-0819 福島県喜多方市一丁目4635 |
代表者 | ― |