純米

[一歩己](豊国酒造)の日本酒の口コミ評判は?(純米大吟醸・純米吟醸・純米などの製法)

「伝統・格式+モダン」のコンセプトのもと2011年より9代目蔵元矢内賢征によって新たに創られた『一歩己』。

「一歩己」は若き蔵元の手によって平成23年の冬から醸し出された日本酒です。

誰もがうなづける酒を造っています。

ふくふくマルシェでは福島県の日本酒の販売を行っております。

下記のLINEにご登録頂けましたら日本酒のご注文や、仕入れ状況や在庫状況などご案内させて頂きます。

↓↓↓↓↓

友だち追加

[一歩己][純米大吟醸・純米吟醸・純米]の日本酒と口コミ評判

純米吟醸 一歩己

一歩己特有のバランスある酒質を残しつつ、より洗練された香り・味わいをもつお酒です。

※期間限定:9月、10月、11月

定価
容量 720ml・1.8L
アルコール度数 16度
精米歩合 55%
日本酒度
酸度
アミノ酸度
甘口・辛口 甘口
酒米・原料名 米(夢の香)、米こうじ(夢の香)

純米吟醸 一歩己のおすすめな飲み方

氷温
0度位
冷やして
0 – 5度
常温
10 – 30度
ぬる燗
30 – 45度
上燗
45 – 50度
あつ燗
(50 – 55度)

商品詳細購入はこちら

 

★★★★☆
甘め、ジューシーなお酒で
飲みやすいお酒ですます。
(ちちはいつも冷やですます。)

ちちの好きななお酒の一つですが
純米吟醸はお高いので、
たまにしか買えないお酒ですます。

★★★★☆
派手な香りは無い。甘さはあるけどスッキリ。キツいアル感も無く酸味苦味も感じてバランスが良い。上品です。

★★★☆☆
一昔前のアルコール感が、米の旨味とバランスを保って存在している。これは個性としてあり。

引用元:SAKETIME

純米大吟醸 一歩己 裏葉柳

やわらかな甘味とほのかな苦味による軽快でありながら、輪郭がある『一歩己らしさ』のあるお酒です。

※期間限定:6月、7月

定価
容量 720ml
アルコール度数 14度
精米歩合 40%
日本酒度
酸度
アミノ酸度
甘口・辛口 甘口
原料名 米(美山錦)、米こうじ(美山錦)

純米大吟醸 一歩己 裏葉柳のおすすめな飲み方

氷温
0度位
冷やして
0 – 5度
常温
10 – 30度
ぬる燗
30 – 45度
上燗
45 – 50度
あつ燗
(50 – 55度)

商品詳細購入はこちら

★★★★☆
香り
とてもハーバル ミント ジュニパーベリー 手で揉んだ針葉樹の葉 ジントニック 奥から少し茶色に変色した桃

味わい
香りに合うように、爽やかでビターなテイスト ジントニック お米の甘味と、桃のフルーティさに熟した渋み 透明感

感想
桃を浸けたジン。はっとするような香りと味わい。カクテルテイスト系。どのような意図で、どのように作られたのか…

★★★★☆
前から気になってました
全体として優しい濃醇の波が押し寄せてきて、そのまますーっと抜けていく感じ
酸味は感じず、呑みやすい

焦らず、急がず、そして緩まず、一歩ずつ

★★★☆☆
濃醇な甘酸苦味でガツンとくる!
暑い夏にピッタリだ うん段々と浸るねぇ🤠

引用元:SAKETIME

純米大吟醸 一歩己 青白橡

やわらかな甘味とそこに寄り添うほのかな苦味のコントラストが淡く儚く消えてゆく余韻を引き立てます。『一歩己らしさ』のさらなる探求。

※期間限定:11月、12月

定価
容量 720ml
アルコール度数 14度
精米歩合 40%
日本酒度
酸度
アミノ酸度
甘口・辛口 甘口
原料名 米(美山錦)、米こうじ(美山錦)

純米大吟醸 一歩己 青白橡のおすすめな飲み方

氷温
0度位
冷やして
0 – 5度
常温
10 – 30度
ぬる燗
30 – 45度
上燗
45 – 50度
あつ燗
(50 – 55度)

商品詳細購入はこちら

引用元:Ⅹ(Twitter)

一歩己うすにごり

ほのかに広がる甘味・苦味が口の中で調和した、春の息吹を感じさせるお酒です。

※季節限定:2月、3月

定価
容量 720ml:1.8L
アルコール度数 16度
精米歩合 60%
日本酒度
酸度
アミノ酸度
甘口・辛口 甘口
酒米・原料名 米(美山錦)、米こうじ(美山錦)

一歩己うすにごりおすすめな飲み方

氷温
0度位
冷やして
0 – 5度
常温
10 – 30度
ぬる燗
30 – 45度
上燗
45 – 50度
あつ燗
(50 – 55度)

商品詳細購入はこちら

★★★★☆
福島のお酒ですね
うすにごりなのに
苦手を感じないほろ甘い口当たり

★★★★☆
特出する香りはほぼ無し、ミルキーな口当たりで酸味先行のうっすら辛苦でキレる。
ノーマル純米より米のコクを感じて好きです。
コスパいいので、来年も買いたい。

★★★★☆
上品な甘みが口当たりに広がった後に
少し苦味を感じる。バランスの良い味わい✨

引用元:SAKETIME

純米原酒 一歩己

口に広がる甘味・旨味が、わずかな渋味によって輪郭づけられることで飽きのこない美味さをもつお酒です。

定価
容量 720ml・1.8Ⅼ
アルコール度数 16度
精米歩合 60%
日本酒度
酸度
アミノ酸度
甘口・辛口 中口
酒米・原料名 米(美山錦)、米こうじ(美山錦)

純米原酒 一歩己のおすすめな飲み方

氷温
0度位
冷やして
0 – 5度
常温
10 – 30度
ぬる燗
30 – 45度
上燗
45 – 50度
あつ燗
(50 – 55度)

商品詳細購入はこちら

★★★☆☆
仕事帰りに立ち寄ったお店で購入した一本。

開栓一口目、辛旨苦の順の味わいで、日本酒度+1となっていましたがそれよりも辛く感じます。
苦は渋に近く、辛が尾を引きます。

アテを口にしながら飲み進めると、苦は消えて辛が一番のきれいな味わいに変化。
酔いが回ったせいでしょうか?
後半に美味しくなるお酒でした。

★★★☆☆
香りは控えめだが旨味と余韻の酸味が軽快。
さっぱりバランス系で美味いです。
何年も気になってたサケ、やっと郡山で買えました。
早く愛知県でも特約店できんかや。

★★★☆☆
甘い米の香りとアルコール臭。フルーティーもある。黄桃?杏、マスカット?桃に近いか。

味わい。イソ系3割、カプ系が強いかな。

口当たりは、控えめのみずみずしい果実味のある甘さと酸味さが
きて飲み込む時苦味で辛口。クリアな辛口。
後味がキリッと苦味でしまる。
みずみずしい。

淡麗辛口系。すっきり辛口。

引用元:SAKETIME

無濾過生原酒 一歩己

フレッシュな香り・甘味を上品に堪能できる、その年の一歩目となるお酒です。

※季節限定:12月、1月

定価
容量 720ml・1.8Ⅼ
アルコール度数 16度
精米歩合 60%
日本酒度
酸度
アミノ酸度
甘口・辛口 中口
原料名 米(美山錦)、米こうじ(美山錦)

無濾過生原酒 一歩己のおすすめな飲み方

氷温
0度位
冷やして
0 – 5度
常温
10 – 30度
ぬる燗
30 – 45度
上燗
45 – 50度
あつ燗
(50 – 55度)

商品詳細購入はこちら

★★★★☆
キレ良く、クラシカルな味わい。
ほのかに感じる苦味と酸味。
美味しく頂きました。

★★★★☆
日本酒飲みたての頃、いぶきを初めて飲食店で飲んで感動しました。なので思い入れがある、忖度する銘柄になっちゃいます。
なんとなく火入の方が らしさ はあるように感じましたが、
それでもやっぱり美味しいです。

★★★★☆
コスパの良い酒といつも思います。
久しぶりに飲んだらやっぱり美味しい。
買える店がなかなか無くて残念です。

引用元:SAKETIME

一歩己の日本酒名について

2011年より9代目蔵元矢内賢征によって新たに創られた『一歩己』

「焦らず、急がず、たゆまず、一歩ずつ酒造りを行っていこう」という、若き蔵元の意思が込められています。

“伝統・格式の継承と、現代嗜好への融合”を掲げ、酒造りを行っており、「一歩己」は若き蔵元の手によって平成23年の冬から醸し出された日本酒です。

[一歩己]を作る[豊国酒造]の詳細

福島県古殿町にて、江戸天保年間1830年に創業。

創業以来受け継がれてきた伝統と格式を重視した『東豊国』。

地域の喜怒哀楽に寄り添う地酒『超』。

そして、『伝統・格式+モダン』のコンセプトのもと2010年より新たに創られた『一歩己』。

これらの銘柄のもと『伝統・格式の継承と、現代嗜好への融合』を掲げ、
酒造りを行っています。

会社名 豊国酒造合資会社
所在地 〒963-8305
福島県石川郡古殿町竹貫114
代表者 代表社員 矢内賢征

地酒造りへのこだわり

全国を見渡せば、酒造りに向いた原料はあるかもしれない。

ただ、それはあくまで『酒造り』に適した原料であって、私どもが掲げる『地酒造り』では、地の水、地の米が『地酒の味わい』を産み出し、そして、その上に私たち造り手の想いが込められた一杯が、そこに暮らす人々の日々の喜怒哀楽に寄り添う事で、最高の『地酒』が完成すると考える。

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です